プラナーケイオス色別点数表 白
2007年2月6日プラナーケイオス(ケイオスっていうダサさが好き
の点数表
あくまで自己確認のメモです。
でも突っ込みは嬉しいかも。論理で諭してくれるならw
1点 15手目でも流れて欲しくない、絵柄すら見たくない。
2点 空気
3点 これがデッキに入ってたらプレイングを駆使しても勝てない…
4点 足りないマナ圏に泣きながら入れるレベル
5点 デッキにぎりぎり入る
6点 シナジーの一端で噛み合うと強いかな?レベル
7点 とりあえずこの色だったら、みんな入ってるよなレベル
8点 シナジら無くてもそれなりに強い
9点 プレイしたら戦況が変わるくらい強いカード
10点 初手 ピックしたら色変わるくらい タッチしてでも入れる
白
Aven Riftwatcher / エイヴンの裂け目追い 10
ライフ増える、回避能力付いてる、シナジると凶悪。
Dawn Charm / 暁の魔除け 8
どの能力もすべからく強い でもこの色は回避能力付かない。
再生は強いけどね。勝ちに繋がりにくそうだから8点。
それを言うなら濃霧の能力のが返しで勝てる場面もあるかな?
んー…微妙w
Ghost Tactician / 幽霊の戦術家 3
重い。硬いだけなら他にも居る。こんなマナ払ってまで出して、能力起動したくない><
Pallid Mycoderm / 淡色のマイコダーム 8
相手の苗木デッキと噛み合うとアレだけど、苗木の人気を考慮したり、自分の好み(重要)で8点。苗木ピックなら期待できる1枚。
Poultice Sliver / 湿布スリヴァー 5
アンチスリヴァーなので点数低め。再生殴れる再生は好きだけど、こういう再生は微妙。保守嫌いだからw
Saltfield Recluse / 塩平原の世捨て 7
起動すると嬉しい場面が多そう。レベルだし。
Shade of Trokair / トロウケアの影 9
強い。待機が軽い。中々死なない、でも白がメインじゃないと真に強くないから9点
Whitemane Lion / 白たてがみのライオン 10
戻したい生物がこの世には多すぎる。重ねて取れると天国。
Mana Tithe / マナの税収 5
相手のデッキしだいですな。驚愕ルーンを思い出すと使いたくないねこれw
Revered Dead / 有徳の死者 5
ゲームの進行を遅らせるようなカードw
エンチャントいっぱい付いて殴れる子になったら強いねw
嫌いだから点数低めw
Sinew Sliver / 筋力スリヴァー 6
狙え!スリヴァーピック!の時には欲しいかも。
スリヴァーピックは基本あんまりしたくないので低め↓
Sunlance / 太陽の槍 8
白には飛ばない−1点
ソーサリー −1点 あとは文句なし。
アンコモン
Mantle of Leadership / 指導力のマントル 7
一応瞬速だから、擬似巨大化的使い方はできる。
めざせ!ゴブリンストームで瞬殺><
他のカードに頼った効果が素敵w
Rebuff the Wicked / 不愉快の拒絶 7
クリーチャー守れるのはいいですね。
相手の色しだいではお守り的存在。
Riftmarked Knight / 裂け目抜けの騎士 9
サーチするより手札に来た時のが嬉しい1枚
出るトークンがツヨス。
Saltblast / 塩撃破 9
土地も壊せる。
Serra’s Boon / セラの加護 7
どんな生物にもつけられるオーラ。用途が広いね。
Stonecloaker / 石覆い 9
こやつは強いぞ!飛行だしパワー高いし。ただ、同じアンコモンなら嵐前線↓と迷った時にそっちを取りそうなので9。
ライオンはコモンで重ね取りできそうだから10点。
Stormfront Riders / 嵐前線の乗り手 10
2体戻さないといけないという条件は、2回目以降のプレイからは簡単に。膠着するとなおも強い。メロク的。
Calciderm / カルシダーム 10
なんだこいつは。なんで10点なのか書くのも馬鹿馬鹿しいな。
Malach of the Dawn / 夜明けのマラク 9
幽霊船が白くなっただけ。多色だと厳しいものがあるが、メインカラーや2色なら十分つおい。
Mycologist / 菌類学者 5
苗木がプチ教主になるカード。殴れない守れない。起動するまでに遅い。微妙だ。
レア
Benalish Commander / ベナリアの司令官 6
遅い。素だししたら小さそう。んー…
Crovax, Ascendant Hero / 隆盛なる勇士クロウヴァクス 9
強い。逃げれるし。相手が白でもあんまり問題なさそう。
でも自分の違う色の生物弱くなる。デッキしだい?
Dust Elemental / 塵の精霊 10
飛行でフィアーで瞬速で6・6で軽い。
なんとしてでも出したい生物。
Heroes Remembered / 記憶に残る勇姿 8
結構好きよw線の薄いデッキに入れたら強そう。
待機軽いしいいね!
Magus of the Tabernacle / 幕屋の大魔術師 8
やたら硬いぜ!でもこっちも生物あんまり並べられないね!
ゴブリンストームの返しに張ったら面白い。
Retether / 再拘束 2
補充を打っていた時代が懐かしい、涙で前が見えない1枚。
オーラトグと噛み合うぞ!orz
Voidstone Gargoyle / 虚空石のガーゴイル 7
バウンスと相性がいい。5マナ払った割にタフネス3が心配。
守れるなら強いね。
Mesa Enchantress / メサの女魔術師 3
魔法印デッキに一枚…あれはギルドパクトか…
8エンチャントレス…それは構築か…頭の痛い1枚。
Porphyry Nodes / 斑岩の節 3
取りきりでうれしいお^^^^^^
上手く使えて俺TUEEEEを夢見る者に悉く土付かせるカードかも…
総評。
コモン
10点
白たてがみのライオン
エイブンの裂け目追い
この二つが取れると強い。
甲乙つけがたい贅沢な悩み。あまりCIPが少ないならエイブンを先かな…。でも2回しか殴れないれないからライオンなのか。上も考慮して変わる。
9点
トロウケアの影
待機1だし強い。これを期待しての白濃い目はいいかもしれない。
8点
暁の魔除け
淡色のマイコダーム
太陽の槍
テンポの環境での1マナ除去はいいね。早いターン打てれば強い。槍。白はテンポのデッキ作りやすいから、8点の中では優先順位高いかも。魔除けはマナが溜まってたら使いやすい。2マナでカード1枚使って再生はどうなんだろうね。2マナ浮かせてたらこれバレバレじゃない?wマイコダームは苗木の時は鬼強い。
って事で… 太陽の槍>暁の魔除け>淡色のマイコダーム
アンコモン
10点
嵐前線の乗り手
カルシダーム
嵐前線
・タッチしやすい
・1枚で生物が沢山出る
・瞬速
・飛行
カルシダーム
・アンタッチャブル
・デカイ
て事で、嵐前線>カルシダーム
9点
塩撃破
裂け目抜けの騎士
夜明けのマラク
石覆い
裂け目は側面攻撃が2体出るのがやばい。白が強い中これはいい。相手が黒でもやばい。
塩撃破は用途が対象が多くていいんだけど、ちょっと重いしソーサリー。夜明けのマラクもデッキを選ぶ。
石覆いはシングルシンボルが地球に優しい。後飛んでるし、なんとなくクリメイトの効果もいいね!でもタフネス2が怖いから…
裂け目>石覆い>塩撃破>マラク
7点
指導力のマントル
セラの加護
不快感の拒絶
指導力のマントラが瞬速なので一番強そう。
不快感の拒絶は相手次第ではまったく腐りそう。
だったらセラの加護のが強いかな?
指導力のマントラ>セラの加護>不快感の拒絶
レア
10点
塵の精霊
9点
隆盛なる勇士クロウヴァクス
8点
記憶に残る勇士
幕屋の大魔術師
1T目に待機した時の威圧感は伊達じゃない!(はずだ!
夢とロマンで、記憶に残る勇士>幕屋の大魔術師
デッキ別点数変動(上に行くほど強い
白単
隆盛なる勇士クロウヴァクス
塵の精霊
トロウケアの影
裂け目抜けの騎士
塩撃破
文句なしにクロウヴァクス
塵の精霊とトロウケアはレア差。裂け目抜けのプロテクション白トークンがやばいので取っておきたい。
塩撃破は、白独占できてるとデザツイだからねw
白青
エイブンの裂け目追い
石覆い
太陽の槍
白たてがみのライオン
塩激破
バウンスシナジーによりエイブンでライフゲインしまくろうぜw
しかも飛行軍団の一員。同じ理由で石覆い>白たてがみになりました。除去の少ない色なので太陽の槍は欲しいかもね。
クリーチャーが全体的に重そうなので、嵐前線は微妙でした。
1体だけなら戻して嬉しい生物沢山居るね。
パーマメント守るスペルがこの色なので、塩撃破が光る。
白黒
塵の精霊
エイブンの裂け目追い
裂け目抜けの騎士(カットしないとやばいなこれ
嵐前線の乗り手
白たてがみのライオン
戻せたら嬉しい生物が多い。黒をピックする事によって塵の精霊が死ににくい!死んでも回収できる色だしね♪フィアーも最大限に発揮!
レベルというシナジーによりエイブンがサーチできるカードが環境に3種類もあるため、強い。
裂け目抜けを相手が持ってるとギザツラスなので見たらカットしたいっす汗。嵐前線は意外と生物の線が細そうなので救出系のトップ。
白赤
塵の精霊
嵐前線の乗り手
カルシダーム
白たてがみのライオン
指導力のマントル
赤もCIPが何気にいるので、救出の点数は高い。
除去は強いけどTSは生物ヨワスな赤なので嵐前線がいいね!
白い生物のタフネス下げる刹那生物もシャンブラーも赤なので、嵐前線が安全にプレイできる色。
カルシダームも除去が多い色なので強い。
モグの司令官とかゴブリンストームとかで指導力のマントルに期待age
白緑
塵の精霊
白たてがみのライオン
カルシダーム
太陽の槍
淡色のマイコダーム(苗木独占してたら1週しそうなので
除去が無い色だから太陽の槍が欲しい(さっきも言った。
生物濃い色なのでコストパフォーマンス重視。
緑の生物も沢山いそうなのでクロウヴァクスは圏外。
さすがにマイコダームと石覆いで石覆い取って、マイコダームが一周しなかったら泣きそうなので、マイコダームのが上でした。
塵の精霊が一番嬉しいカード><
うーん自分のドラフト理論を書いてみた感想は…
恥ずかしいですなw
の点数表
あくまで自己確認のメモです。
でも突っ込みは嬉しいかも。論理で諭してくれるならw
1点 15手目でも流れて欲しくない、絵柄すら見たくない。
2点 空気
3点 これがデッキに入ってたらプレイングを駆使しても勝てない…
4点 足りないマナ圏に泣きながら入れるレベル
5点 デッキにぎりぎり入る
6点 シナジーの一端で噛み合うと強いかな?レベル
7点 とりあえずこの色だったら、みんな入ってるよなレベル
8点 シナジら無くてもそれなりに強い
9点 プレイしたら戦況が変わるくらい強いカード
10点 初手 ピックしたら色変わるくらい タッチしてでも入れる
白
Aven Riftwatcher / エイヴンの裂け目追い 10
ライフ増える、回避能力付いてる、シナジると凶悪。
Dawn Charm / 暁の魔除け 8
どの能力もすべからく強い でもこの色は回避能力付かない。
再生は強いけどね。勝ちに繋がりにくそうだから8点。
それを言うなら濃霧の能力のが返しで勝てる場面もあるかな?
んー…微妙w
Ghost Tactician / 幽霊の戦術家 3
重い。硬いだけなら他にも居る。こんなマナ払ってまで出して、能力起動したくない><
Pallid Mycoderm / 淡色のマイコダーム 8
相手の苗木デッキと噛み合うとアレだけど、苗木の人気を考慮したり、自分の好み(重要)で8点。苗木ピックなら期待できる1枚。
Poultice Sliver / 湿布スリヴァー 5
アンチスリヴァーなので点数低め。再生殴れる再生は好きだけど、こういう再生は微妙。保守嫌いだからw
Saltfield Recluse / 塩平原の世捨て 7
起動すると嬉しい場面が多そう。レベルだし。
Shade of Trokair / トロウケアの影 9
強い。待機が軽い。中々死なない、でも白がメインじゃないと真に強くないから9点
Whitemane Lion / 白たてがみのライオン 10
戻したい生物がこの世には多すぎる。重ねて取れると天国。
Mana Tithe / マナの税収 5
相手のデッキしだいですな。驚愕ルーンを思い出すと使いたくないねこれw
Revered Dead / 有徳の死者 5
ゲームの進行を遅らせるようなカードw
エンチャントいっぱい付いて殴れる子になったら強いねw
嫌いだから点数低めw
Sinew Sliver / 筋力スリヴァー 6
狙え!スリヴァーピック!の時には欲しいかも。
スリヴァーピックは基本あんまりしたくないので低め↓
Sunlance / 太陽の槍 8
白には飛ばない−1点
ソーサリー −1点 あとは文句なし。
アンコモン
Mantle of Leadership / 指導力のマントル 7
一応瞬速だから、擬似巨大化的使い方はできる。
めざせ!ゴブリンストームで瞬殺><
他のカードに頼った効果が素敵w
Rebuff the Wicked / 不愉快の拒絶 7
クリーチャー守れるのはいいですね。
相手の色しだいではお守り的存在。
Riftmarked Knight / 裂け目抜けの騎士 9
サーチするより手札に来た時のが嬉しい1枚
出るトークンがツヨス。
Saltblast / 塩撃破 9
土地も壊せる。
Serra’s Boon / セラの加護 7
どんな生物にもつけられるオーラ。用途が広いね。
Stonecloaker / 石覆い 9
こやつは強いぞ!飛行だしパワー高いし。ただ、同じアンコモンなら嵐前線↓と迷った時にそっちを取りそうなので9。
ライオンはコモンで重ね取りできそうだから10点。
Stormfront Riders / 嵐前線の乗り手 10
2体戻さないといけないという条件は、2回目以降のプレイからは簡単に。膠着するとなおも強い。メロク的。
Calciderm / カルシダーム 10
なんだこいつは。なんで10点なのか書くのも馬鹿馬鹿しいな。
Malach of the Dawn / 夜明けのマラク 9
幽霊船が白くなっただけ。多色だと厳しいものがあるが、メインカラーや2色なら十分つおい。
Mycologist / 菌類学者 5
苗木がプチ教主になるカード。殴れない守れない。起動するまでに遅い。微妙だ。
レア
Benalish Commander / ベナリアの司令官 6
遅い。素だししたら小さそう。んー…
Crovax, Ascendant Hero / 隆盛なる勇士クロウヴァクス 9
強い。逃げれるし。相手が白でもあんまり問題なさそう。
でも自分の違う色の生物弱くなる。デッキしだい?
Dust Elemental / 塵の精霊 10
飛行でフィアーで瞬速で6・6で軽い。
なんとしてでも出したい生物。
Heroes Remembered / 記憶に残る勇姿 8
結構好きよw線の薄いデッキに入れたら強そう。
待機軽いしいいね!
Magus of the Tabernacle / 幕屋の大魔術師 8
やたら硬いぜ!でもこっちも生物あんまり並べられないね!
ゴブリンストームの返しに張ったら面白い。
Retether / 再拘束 2
補充を打っていた時代が懐かしい、涙で前が見えない1枚。
オーラトグと噛み合うぞ!orz
Voidstone Gargoyle / 虚空石のガーゴイル 7
バウンスと相性がいい。5マナ払った割にタフネス3が心配。
守れるなら強いね。
Mesa Enchantress / メサの女魔術師 3
魔法印デッキに一枚…あれはギルドパクトか…
8エンチャントレス…それは構築か…頭の痛い1枚。
Porphyry Nodes / 斑岩の節 3
取りきりでうれしいお^^^^^^
上手く使えて俺TUEEEEを夢見る者に悉く土付かせるカードかも…
総評。
コモン
10点
白たてがみのライオン
エイブンの裂け目追い
この二つが取れると強い。
甲乙つけがたい贅沢な悩み。あまりCIPが少ないならエイブンを先かな…。でも2回しか殴れないれないからライオンなのか。上も考慮して変わる。
9点
トロウケアの影
待機1だし強い。これを期待しての白濃い目はいいかもしれない。
8点
暁の魔除け
淡色のマイコダーム
太陽の槍
テンポの環境での1マナ除去はいいね。早いターン打てれば強い。槍。白はテンポのデッキ作りやすいから、8点の中では優先順位高いかも。魔除けはマナが溜まってたら使いやすい。2マナでカード1枚使って再生はどうなんだろうね。2マナ浮かせてたらこれバレバレじゃない?wマイコダームは苗木の時は鬼強い。
って事で… 太陽の槍>暁の魔除け>淡色のマイコダーム
アンコモン
10点
嵐前線の乗り手
カルシダーム
嵐前線
・タッチしやすい
・1枚で生物が沢山出る
・瞬速
・飛行
カルシダーム
・アンタッチャブル
・デカイ
て事で、嵐前線>カルシダーム
9点
塩撃破
裂け目抜けの騎士
夜明けのマラク
石覆い
裂け目は側面攻撃が2体出るのがやばい。白が強い中これはいい。相手が黒でもやばい。
塩撃破は用途が対象が多くていいんだけど、ちょっと重いしソーサリー。夜明けのマラクもデッキを選ぶ。
石覆いはシングルシンボルが地球に優しい。後飛んでるし、なんとなくクリメイトの効果もいいね!でもタフネス2が怖いから…
裂け目>石覆い>塩撃破>マラク
7点
指導力のマントル
セラの加護
不快感の拒絶
指導力のマントラが瞬速なので一番強そう。
不快感の拒絶は相手次第ではまったく腐りそう。
だったらセラの加護のが強いかな?
指導力のマントラ>セラの加護>不快感の拒絶
レア
10点
塵の精霊
9点
隆盛なる勇士クロウヴァクス
8点
記憶に残る勇士
幕屋の大魔術師
1T目に待機した時の威圧感は伊達じゃない!(はずだ!
夢とロマンで、記憶に残る勇士>幕屋の大魔術師
デッキ別点数変動(上に行くほど強い
白単
隆盛なる勇士クロウヴァクス
塵の精霊
トロウケアの影
裂け目抜けの騎士
塩撃破
文句なしにクロウヴァクス
塵の精霊とトロウケアはレア差。裂け目抜けのプロテクション白トークンがやばいので取っておきたい。
塩撃破は、白独占できてるとデザツイだからねw
白青
エイブンの裂け目追い
石覆い
太陽の槍
白たてがみのライオン
塩激破
バウンスシナジーによりエイブンでライフゲインしまくろうぜw
しかも飛行軍団の一員。同じ理由で石覆い>白たてがみになりました。除去の少ない色なので太陽の槍は欲しいかもね。
クリーチャーが全体的に重そうなので、嵐前線は微妙でした。
1体だけなら戻して嬉しい生物沢山居るね。
パーマメント守るスペルがこの色なので、塩撃破が光る。
白黒
塵の精霊
エイブンの裂け目追い
裂け目抜けの騎士(カットしないとやばいなこれ
嵐前線の乗り手
白たてがみのライオン
戻せたら嬉しい生物が多い。黒をピックする事によって塵の精霊が死ににくい!死んでも回収できる色だしね♪フィアーも最大限に発揮!
レベルというシナジーによりエイブンがサーチできるカードが環境に3種類もあるため、強い。
裂け目抜けを相手が持ってるとギザツラスなので見たらカットしたいっす汗。嵐前線は意外と生物の線が細そうなので救出系のトップ。
白赤
塵の精霊
嵐前線の乗り手
カルシダーム
白たてがみのライオン
指導力のマントル
赤もCIPが何気にいるので、救出の点数は高い。
除去は強いけどTSは生物ヨワスな赤なので嵐前線がいいね!
白い生物のタフネス下げる刹那生物もシャンブラーも赤なので、嵐前線が安全にプレイできる色。
カルシダームも除去が多い色なので強い。
モグの司令官とかゴブリンストームとかで指導力のマントルに期待age
白緑
塵の精霊
白たてがみのライオン
カルシダーム
太陽の槍
淡色のマイコダーム(苗木独占してたら1週しそうなので
除去が無い色だから太陽の槍が欲しい(さっきも言った。
生物濃い色なのでコストパフォーマンス重視。
緑の生物も沢山いそうなのでクロウヴァクスは圏外。
さすがにマイコダームと石覆いで石覆い取って、マイコダームが一周しなかったら泣きそうなので、マイコダームのが上でした。
塵の精霊が一番嬉しいカード><
うーん自分のドラフト理論を書いてみた感想は…
恥ずかしいですなw
コメント